2010年05月05日
r連休忙殺された・・忙しかった
本島笠島地区は観光地だと思った。
島外からの来客で、アルテはカフェ化した5日間でした。
5日今日はやっと落ち着き、5名の方が訪れた程度でしたが
1日から忙しさに追われました。
2日は2時から審査会場として使用するので、閉じていたのですが
それでも数組の方が、食事を希望されたのですが、応えてあげられなくて
申し訳なかったです。
3日は、夜は恩師の野口先生が、東京と愛媛にお住まいのお友達と
3人で笠島の大倉邸に泊まられて、夕食と朝食をアルテでおつくりしました。
その後、やはり食事希望の方が続き、なんどもあわただしく過ごすことになりました。
4日は、チバさんが尋ねてくださったので、お手伝いをしてくださって、なんとか
乗り切りました。
気候もよく、遠出の方が訪れる本島は、連休は忙しかったのでした。
みなさん、「この島の雰囲気、笠島地区の伝建保存地区のたたずまいに
魅了された」とお話されていました。
飲食業は大変な仕事だということを実感しました。
いい経験でした。つたない料理を喜んでいただき、
ありがとうございます。一度に注文を受けるとあわてます。
大変失礼申し上げました。
またのお越しをお待ち申し上げます。
Posted by ギャラリーアルテ at 15:12│Comments(0)
│塩飽本島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。