2011年03月03日
町並みだから綺麗に掃除!!
早朝、玄関の竹の花いれに活ける花を探して
町並みを散策。トシコさんに出会う。
トシコさん、「畑何にうえとるん?」
私「たまねぎとえーっと確かブロコリ。」
トシコさん「あれで!もっと草抜かんといかんよ。」
「どこまでかりとるの?」
「小崎さんが、ほったらかしで、溝も畑も、これでは見苦しいな。」
「一人では出来んけど、誰か手伝ってくれるなら
ボランティアで掃除したいわ。」
「あんたの横のこの溝はこのくらい綺麗にしとかないかんよ。」
町並みなんだから、綺麗にしとかないかん!
私「溝はまきちゃんが綺麗にしてくれるので、
草も抜いてくれていて、私が忙しくてあまり出来ないもので。。。」
春になりましたので、みなさん早朝から畑や町並みの道路の
草抜きに忙しいようです。
草抜きには「のこぎりがま」を使えばいいと教えてもらいました。
面白いほど捗ります。その後金の熊手で取るのだそうです。
掃除の仕方、皆さん教えてくださいます。
親切な村姑に囲まれています。
知人が町並みで活動を始めたいようです。
誰かかしたいという家はないものでしょうか?とトシコさんに相談。
トシコさん「町並みは空き家が多いのに、貸してくれるところがないやろ。
誰かに貸しても、綺麗にしている家、汚く使われると嫌という人が多くてね。
ほんとにないのやなー。」
私がこの家を借りることになったのは、運命に近いのかもしれない。
しかも、水周り全て新しく改修されているので、なんの不自由もなく
活動も暮らしても行けている。
只今の希望は、少し改修されすぎていて、奥に進むほど普通の家っぽく
もう少し古民家の雰囲気に整えたいのだが、
ぜいたく言うな。
ですよね。
町並みを散策。トシコさんに出会う。
トシコさん、「畑何にうえとるん?」
私「たまねぎとえーっと確かブロコリ。」
トシコさん「あれで!もっと草抜かんといかんよ。」
「どこまでかりとるの?」
「小崎さんが、ほったらかしで、溝も畑も、これでは見苦しいな。」
「一人では出来んけど、誰か手伝ってくれるなら
ボランティアで掃除したいわ。」
「あんたの横のこの溝はこのくらい綺麗にしとかないかんよ。」
町並みなんだから、綺麗にしとかないかん!
私「溝はまきちゃんが綺麗にしてくれるので、
草も抜いてくれていて、私が忙しくてあまり出来ないもので。。。」
春になりましたので、みなさん早朝から畑や町並みの道路の
草抜きに忙しいようです。
草抜きには「のこぎりがま」を使えばいいと教えてもらいました。
面白いほど捗ります。その後金の熊手で取るのだそうです。
掃除の仕方、皆さん教えてくださいます。
親切な村姑に囲まれています。
知人が町並みで活動を始めたいようです。
誰かかしたいという家はないものでしょうか?とトシコさんに相談。
トシコさん「町並みは空き家が多いのに、貸してくれるところがないやろ。
誰かに貸しても、綺麗にしている家、汚く使われると嫌という人が多くてね。
ほんとにないのやなー。」
私がこの家を借りることになったのは、運命に近いのかもしれない。
しかも、水周り全て新しく改修されているので、なんの不自由もなく
活動も暮らしても行けている。
只今の希望は、少し改修されすぎていて、奥に進むほど普通の家っぽく
もう少し古民家の雰囲気に整えたいのだが、
ぜいたく言うな。
ですよね。
Posted by ギャラリーアルテ at 09:42│Comments(0)
│塩飽本島