2010年03月25日

27日(土)は

本島フォタリング・・・フォト+自転車 でぐるっと本島を探検しようという趣旨のメンバーが

アルテにもお立ち寄りいただくことになっています。

そこで16食分のお弁当ををつくることになりました。

妹尾さん 岡さんが それならばと

初物のたけのこ わらびを採ってきてくださいました。

そのうえ 蕨のあく抜きをしたことがない私に

「島のばあちゃんが 教えてやるっ!」と夕方灰をもってきてくださって

岡さん 妹尾さん 手取足取り 指導してくださった。

筍 蕨 わけぎ 紫芋

全て食材は本島地産です。

ほんとに いつもありがとう。

島の食材を食べてさせてあげてって 伝言です。

私は どう感謝を示すことができるのだろう。。

まきちゃんは 明日いろいろ運んで来てくれます。

どうして この人々は 私のことを わかっているんだろう。。

本能だね。このやさしさは・・。




同じカテゴリー(塩飽本島)の記事画像
春の出来事
カリフラワー収穫
レジデンス場所
アート in farm
同じカテゴリー(塩飽本島)の記事
 夏休みかな (2011-08-10 12:57)
 早朝から騒がしい (2011-05-26 10:34)
 春の出来事 (2011-04-09 19:28)
 本島は自縄自縛 (2011-04-01 23:40)
 カリフラワー収穫 (2011-03-23 16:08)
 町並みだから綺麗に掃除!! (2011-03-03 09:42)

Posted by ギャラリーアルテ at 20:51│Comments(1)塩飽本島
この記事へのコメント
梅ちゃんには何かしてあげたくなるような雰囲気があると思うよ。みんなも役に立てるのがうれしいんだよ、きっと。
Posted by ひろみ at 2010年03月28日 22:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
27日(土)は
    コメント(1)