2010年02月18日

本島の助っ人

給湯器を直してくださいました。

根気よく可能性を確認しながら

原因までたどりつく

その過程が面白いそうです。

面白がりながら、そして問題解決 爽快だそうです。

目詰まりが原因でした。

メーカーに相談しても、機種が古いからと 見てもいないのに

駄目だしされて、買い替えを進められたのに

電気屋さんには部品交換しなければいけないといわれたものが

目詰まりを掃除したら、動きました。

本島じょうじ丸さん、ありがとうゴザイマス。

修理が趣味だそうですが、退職後、島の住人になって、

人々の助っ人を楽しんでいる。

ご本人は、具合の悪くなった機械を治すことが

楽しくて仕方ないようです。技術は自分も人も喜ばすことが出来ますね。

高島温泉に行けなくなるのは、少しさびしいのですが

夕方からころと サンダルならしながら、星空見上げながら

お風呂をいただきに行くのが楽しみでした。

でもいつまでも 甘えてもいられないとはわかっていました。

暖かくなって、友人たちがやって来るまでには、お風呂をなんとかしなきゃ

と思っていました。ですから、ひとつ気がかりがなくなって ほっとしました。

まずは、高島さんに一番風呂 入ってもらいます。

本島の助っ人さん ありがとうございました。





同じカテゴリー(塩飽本島)の記事画像
春の出来事
カリフラワー収穫
レジデンス場所
アート in farm
同じカテゴリー(塩飽本島)の記事
 夏休みかな (2011-08-10 12:57)
 早朝から騒がしい (2011-05-26 10:34)
 春の出来事 (2011-04-09 19:28)
 本島は自縄自縛 (2011-04-01 23:40)
 カリフラワー収穫 (2011-03-23 16:08)
 町並みだから綺麗に掃除!! (2011-03-03 09:42)

Posted by ギャラリーアルテ at 10:38│Comments(3)塩飽本島
この記事へのコメント
お風呂が沸かせるようになったのですね!
嬉しいね~。また遊びに行きます。
Posted by ひろみ at 2010年02月19日 00:02
27日 150名笠島地区観光
助っ人求む。
お風呂もあるから 来てよん。
Posted by いくよ at 2010年02月19日 02:11
>本島の助っ人さん ありがとうございました。

いいえ、どう致しまして{^L^}
高島温泉の予備バーナーも修理出来ました。
錆落とし、化粧して新になりました。
Posted by 丸亀本島じょうじ号 at 2010年02月19日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本島の助っ人
    コメント(3)