香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › gallery 雑記 現代美術を動かす人々  › art › 地域の方でにぎわう会場

2009年10月06日

地域の方でにぎわう会場

地域の方でにぎわう会場

丸亀港天昌丸(とんぺい提供).

地域の方でにぎわう会場

踏切南側ガレリア西竹.

さすが、地元提供の写真を素材にしているだけあって、

地元の来廊が続いています。

家の家がある。とか

みっちゃんこないだ来で!元気にしとる・・とか

浜町アルテでの最後の展覧会は、これまでとはガラッと観客が異なったものになっています。

さりげなく本島へ移転することも伝えると

また本島の話で盛り上がって。

本島へ行きますよ。とフェリー乗り場や運賃、民宿の話で

盛り上がる。

11月からは本島笠島地区 屋号あたらしや のSAW+gallery ARTEで

お待ち申し上げます。



同じカテゴリー(art)の記事画像
オープニングイベント
桜作品届きました
笠島の町並みスケッチ
本島小学校のWS
本島幼稚園で体験学習
平野展搬入完了
同じカテゴリー(art)の記事
 深呼吸して美をみる (2011-11-06 10:00)
 HPのこと (2011-10-03 10:52)
 久しぶりに更新 (2011-09-30 12:04)
 劉 敏史(ゆうみんさ) (2011-09-11 09:41)
 本島 手島 山口 さらに豊島へと (2011-09-04 13:00)
 9.1より手島 (2011-08-25 18:23)

Posted by ギャラリーアルテ at 15:48│Comments(2)art
この記事へのコメント
>11月からは本島笠島地区 屋号あたらしや のSAW+gallery ARTEでお待ち申し上げます。


ぜひ、いつかお伺いしたいと(心密かに)楽しみにしております。
きっとまた突撃訪問になるかもしれませんが・・・

お引っ越しのこと、よろしければ
http://tonjokagawa.ashita-sanuki.jp/
で、皆さんにもお知らせしてくださいますか?
ご興味をお持ちの方もいらっしゃると思います。
Posted by 永遠の乙女 at 2009年10月06日 16:06
永遠の乙女さま

こんにちは。
ぜひぜひお尋ねください。
丸亀からフェリーに乗って35分です。
お待ち申し上げます。

ゆっくりと島時間を過ごしていただけるように
お茶と軽食の用意をしてお待ちいたします。

島の野菜は味が濃くて美味しいです。
今から腕を磨いているところですが・・。
Posted by アルテです at 2009年10月06日 16:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域の方でにぎわう会場
    コメント(2)