
2009年12月02日
12月2日
12月2日の本島

糸崎公朗展
蔵本秀彦展
終了しました。23日のふれあい祭りは忙しすぎてカウントできていませんが
171名の方が(23日を除く)作品鑑賞のために、本島アルテを訪れてくださいました。
ありがとうございました。
作品とともに本島笠島地区の歴史や町並みを知っていただける機会ともなりました。
県外からの来訪者はこの地域のことを良く知って訪れていただきますが、案外香川の方が
ご存知なかったり、島に関心が薄かったりするようです。
現代アートについても同様な傾向が見受けられます。
徐々に、本島に親しんでいただく機会となればと考えます。
蔵本さんから、とても楽しませてもらえたというメールいただきました。
引用します。
お疲れ様でした。それとお世話になりました。
あんまり伺えず、と言っても私の個展なのですが申し訳ない。
仕事を抱えていると一番おいしい所を逃すので残念です。
そのぶん、少しずつ時間をかき集めて制作に集中させたいと思います。
今度はまた違った作品を展示しようと思考しています。
反響はどうでしたか?
何年か続けなければ笠島での評価は分からないと思いますが
楽しい展示となりました。
ギャラリー以外の面倒くさいこと多いと思いますが
ゆっくり、張り切らず、継続できることを期待しています。
生徒たちに才能の話をするのですが
一番の才能は、継続だと教えています。
くらもと
そうです。いろいろな出来事や乗り越えるべき障害はありますが、
続けようとすること、継続できることが、一番の才能なのだと思います。
時代を乗り越えきた作家の実力というものを感じさせてくれる蔵本展でした。
彦坂尚嘉さん、斉藤ちさとさんたちも、脚光をあびたその後も自らの
領域を開きつつ、創作を続けている作家です。
若い作家にとって、交流できることで、様々なものを学ぶ機会になることでしょう。
その彦坂さん年内には本島を訪ねてくださるそうです。
日程が決まりましたら、情報UPします。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ギャラリーアルテのこれからの予定です。
12月20日 午後4時ごろより Xmas Live
ミュージシャン 多田羅茂隆、福西哲唯他
12月下旬より1月 HANNA個展
3月 澤登恭子個展
4月 アートフェア東京2010出展のため 1日-10日休廊予定
チバナオミ個展
ART love FOOD プロジェクトなど準備
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
これからの掲載記事
株式会社ユーラシア旅行社「風の旅人」
Web: http://www.kazetabi.com
ユーラシアニュース 1月2月号
月刊香川こまち 12月号