香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › gallery 雑記 現代美術を動かす人々  › art › 宗教と向き合うこと

2009年06月29日

宗教と向き合うこと

宗教と向き合うこと
ヨットに乗った夜、胸を殴打して、しばらく体調不良、翌日大木裕之さんが、夜更けから丸亀入りで
作品作り・・で忙殺。翌日夕方大阪行きの大木さんを見送ってほっとするのもつかの間。
夕方より関西から父のいとこ(親戚の大兄)お二人が、なんだか元気づけに丸亀泊の予定で
来廊いただき、復活気味ながら夜更けまでワインの飲んでまた沈没。
昨日は、浜町ガレリアのアートアクションの第二回ミーティング。プロジェクトをいくつか
実施した中での苦い経験もあって、メンバーのスキルの把握、モチベーションの確認のため、
少し荒業 びっくりされた方ごめんなさいませ。

で今日は完全復活しました。
新潟妻有のアートプロジェクトに参加して、超ご多忙な彦坂さん、今日のブログにいたく共感したので、
ご紹介したいです。
美術家彦坂尚嘉さんの41次元アート http://hikosaka2.blog.so-net.ne.jp/
「まつろわぬもの」
識字のリテラシーの変化に伴って、知識の基盤が変わって来ている。
それは作品制作の基礎教養の変化でもある。
さらに、作品制作という概念そのものが、変わって来ているのです。

彦坂さんは、とても理論的にしかもわかりやすく語れる
この作家は本当に新鮮だと思う。





同じカテゴリー(art)の記事画像
オープニングイベント
桜作品届きました
笠島の町並みスケッチ
本島小学校のWS
本島幼稚園で体験学習
平野展搬入完了
同じカテゴリー(art)の記事
 深呼吸して美をみる (2011-11-06 10:00)
 HPのこと (2011-10-03 10:52)
 久しぶりに更新 (2011-09-30 12:04)
 劉 敏史(ゆうみんさ) (2011-09-11 09:41)
 本島 手島 山口 さらに豊島へと (2011-09-04 13:00)
 9.1より手島 (2011-08-25 18:23)

Posted by ギャラリーアルテ at 18:41│Comments(0)art
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宗教と向き合うこと
    コメント(0)