この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月09日

手島報告

昨日は、11:10分の高速艇で手島へ行きました。

手島への船旅は、瀬戸内海の美しさを堪能させてくれます。

大小の島影を巡ってゆく旅、実に美しいです。

港につくと、浜本会長や文ちゃんが車で待っていてくださいました。

自然教育センターで1時から会議

順調に相談も進み、宿舎件アトリエとなる家まで案内していただきました。

かなり広い玄関、農家の作りか

門をくぐると横に牛小屋あとの建物がありました。

手島の家のつくりの特徴は、ひさしが深いことだそうです。

ここなら、紙づくりも木陰で出来ます。

それにオープンカフェもできる庭があります。

石釜も出来ます。

手島はホンタカという秀吉が持ち帰った唐辛子の種子で

唐辛子を栽培しています。イタリアンのお店で使えます。

門の外には、夏みかんの木があります。美味しいということです。

向かいに広がる竹林、すぐ材料も手に入るよと言っていただきました。

少し歩くと海があります。泳ぎたいです。

9月からは、手島で竹紙づくりを行います。

本島と手島うまくつないでゆきたい。

今度は手島へお越し下さい。

海外からも訪れています。キャンプ場もあって、アウトドア志向の方が

いまは多いようです。


  


Posted by ギャラリーアルテ at 21:25Comments(0)art