香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › gallery 雑記 現代美術を動かす人々  › art › どうして?イタリアンカフェ

2011年01月26日

どうして?イタリアンカフェ

2011カフェのコンセプトは

イタリアン精進。
瀬戸内海の温暖な気候は、旬の豊かな食材のめぐみを与えてくれます。
島のお年よりは、自給自足のための畑づくりを日々の営みとしています。
アルテの隣の畑では、ハーブを栽培しています。
オリーブや旬の野菜は、血中コレステロールを正常に保つ成分が
バランスよく含まれ、動脈硬化や血栓症の予防になるといわれています。
そこで、アルテのカフェでは、野菜をしっかり摂りましょう!イタリアン精進を
コンセプトに手作りピザやパスタを中心に、島を訪ねてくださる方や島で暮らす人々へ
アート展と共に食の提供を行っています。


笠島で唯一の民宿(江戸期の建物)は、自炊のため、
お泊りの際に事前にご予約をいただければ、お食事を承ります。
0877-57-8255 (水-日) 午前9時から午後8時まで
時間外の連絡は、メールまたは携帯までご連絡下さい。


□2011食とアートのプロジェクト/「アーティストイン塩飽本島~晴れに耕す、そしてアート」
2011年はじまります。


詳細はお問い合わせ
ギャラリーアルテまで




同じカテゴリー(art)の記事画像
オープニングイベント
桜作品届きました
笠島の町並みスケッチ
本島小学校のWS
本島幼稚園で体験学習
平野展搬入完了
同じカテゴリー(art)の記事
 深呼吸して美をみる (2011-11-06 10:00)
 HPのこと (2011-10-03 10:52)
 久しぶりに更新 (2011-09-30 12:04)
 劉 敏史(ゆうみんさ) (2011-09-11 09:41)
 本島 手島 山口 さらに豊島へと (2011-09-04 13:00)
 9.1より手島 (2011-08-25 18:23)

Posted by ギャラリーアルテ at 23:59│Comments(0)art
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうして?イタリアンカフェ
    コメント(0)