2011年07月07日
まきちゃんの中にある仁
日々を暮らしていると
ときに人や物事について
理不尽だと感じたり、許容できない出来事はあるものです。
そのときに
まきちゃんは、こうおもうことにしているのだそうです。
「その人にも、いとしい家族や親があるのだ。」そう思うと、
ひどいことをされたとしても、こちらはそう腹がたたなくなると。。
愛を基本の心理の中にもっていれば
相違する考え方や、相容れない関係であったとしても
敵対する姿勢とはならない、態度やものの言い方の中に、
愛があれば、そうひどいことには発展しないよ。と彼女はいう。
この態度は、仁というものだろう。
経済優先で国の形ができて、日本人が、失ったもののひとつが仁なのだろう。
世の大人たちが、失ったものとすると
子供たちは、はじめから、そのような態度を持ち合わせずに育てられているのだろう。
ときに人や物事について
理不尽だと感じたり、許容できない出来事はあるものです。
そのときに
まきちゃんは、こうおもうことにしているのだそうです。
「その人にも、いとしい家族や親があるのだ。」そう思うと、
ひどいことをされたとしても、こちらはそう腹がたたなくなると。。
愛を基本の心理の中にもっていれば
相違する考え方や、相容れない関係であったとしても
敵対する姿勢とはならない、態度やものの言い方の中に、
愛があれば、そうひどいことには発展しないよ。と彼女はいう。
この態度は、仁というものだろう。
経済優先で国の形ができて、日本人が、失ったもののひとつが仁なのだろう。
世の大人たちが、失ったものとすると
子供たちは、はじめから、そのような態度を持ち合わせずに育てられているのだろう。
Posted by ギャラリーアルテ at 09:40│Comments(0)
│art