2011/11/06 10:00:23

本島

2011/11/06 深呼吸して美をみる
2011/02/08 本島小学校のWS
2011/01/21 大根
2011/01/20 竹紙
2010/07/06 本島に居候させていただきます。
2010/06/13 和して同ぜず
2010/06/05 夏になって
2010/05/24 昨日は本島で打ち上げ
2010/04/11 今日はこれから
2010/04/09 春野菜の植え付け
2010/04/07 4月7日
2010/03/28 明日から
2010/03/19 笠島の街道にムスカリがいっぱい自生
2010/03/12 今すんでいる場をともにして、新しい生き方を見つける
2010/02/27 またまた 野菜をいただく
2010/02/24 『調査されるという迷惑』(加筆)
2010/02/23 食材
2010/02/23 老人食
2010/02/22 3月からは
2010/02/20 毎週土日は予約のお客様のために
2010/01/05 明日から本島通勤はじまりま~す
2009/12/26 新年を迎える準備
2009/12/09 12月9日水曜日
2009/11/21 昨日は島の人へ向けてのLive
2009/11/14 13日も14日も本島泊
2009/11/12 レジデンスとして使用させていただける建造物2棟あり
2009/11/08 パスタとピザ
2009/11/04 本島
2009/11/01 本島展はじまりました
2009/10/23 【保存地区の概要】
2009/10/19 障子の張替え
2009/10/03 復元フォトモ 丸亀あらたし文化商店街 展 はじまりました
2009/09/30 本島へお引越し
2009/09/22 本島が瀬戸内アート特集に
2009/09/03 つぎは・・・
2009/08/09 菜園
2009/07/25 スイカたべなくっちゃ
2009/07/25 本島自治会
2009/07/19 フリーアートとインターネット
2009/07/06 ひらがなワークショップ
2009/07/06 中屋敷 智生 NAKAYASHIKI Tomonari
2009/05/28 地域とアート6 本島の場合 毛利義嗣さんのテキスト
2009/05/28 地域とアート5  吉川神津夫さんのテキスト
2009/05/27 地域とアート4 本島での活動 福永信


Posted by ギャラリーアルテ at 2011/11/06